■:  実施プログラム : ■
当ユースホステルの主人が、酒造メーカーに勤めていたこともあり
日本の伝統的な産業である日本酒について色々な体験ができます。
酒の国土佐の地酒を楽しむ夕食会
季節の日本酒を楽しんでいただきます。
今年は、酒造メーカーの社長さんや杜氏さんにも来ていただいて、色々な話で盛り上げていただきます。
第二百回
2023年10月14日(土) PM6:30〜8:30 
毎年10月は、どろめ祭りの大杯飲み干し競争で有名な赤岡町の高木酒造さんの清酒豊の梅を楽しんで頂きます。高木社長の息子さん、高木一歩杜氏が色々な試みをしていて毎年新しい話題を提供してくれていますし、お酒のレベルもますます向上しているように感じています。高木一歩杜氏の参加も決まり、新高梨のリキュール「まるはりヌーボー」もこの会に提供できるとの事です。
満席となりました。
お楽しみに!
第二百一回
2023年11月11日(土) PM6:30〜8:30
11月は、高知の酒蔵で一番東の田野町にある、濱川商店の北岡さんに参加頂いて清酒美丈夫を楽しんでいただきます。時期的に柚子のリキュールもさわやかでおいしいし、小原杜氏のもとで毎年新しい試みをしていて色々なバラエティーにとんだお酒で楽しませてくれます。
満席となりました。
お楽しみに!

 第二百二回  2023年12月(土) PM6:30〜8:30
毎年12月は、四万十川沿いの大正町にある清酒無手無冠の番頭の福永さんに参加いただいて、清酒無手無冠を楽しんでいただいています。焼酎ダバダ火振りがあまりにも有名ですが、近年地元のお米にこだわった清酒も人気を博しています。
その清酒無手無冠を楽しんでいただきます。
日程は、決まり次第お知らせいたします。
お楽しみに!
 場 所:高知ユースホステル・酒の国共和国
 参加費:食事代、酒代含む
(2022年8月より下記の金額となります。)

  
宿泊の方・・・ 各4,700円
  ★宿泊以外の方・・・ 各5,000円

※申し込みは、5日前(開催週の月曜)までにお願い致します。


    清酒酔鯨の会
   
清酒無手無冠の会                      清酒安芸虎の会

利き酒教室
あなたの五感のなかの視覚・嗅覚・味覚の感度を日本酒で試して みませんか。
蛇目のお猪口で、色、香り、味を確認してから次に茶色のアンバー グラスでそれぞれのお酒を利き当てします。
初心者,中級者、上級者コースがあります。
午後9時00分より (予約制で20歳以上の方) 参加費 500円
 
詳しくはこちらへ→「利き酒教室ご案内

酒造り体験
都合により、現在はやっておりません。

酒の国共和国記念パーティー

10月1日の日本酒の日に、独立記念パーティーを開催いたしました。高知YH設立に色々な面で関わっていただいた方々や、当日の宿泊の方にも参加していただきまして、楽しいパーティーとなりました。
本当にありがとうございました。
現在は、10月1日は全日本はし拳選手権大会があり、審判員をやっていましてそちらのお世話をしていますので、パーティーは開催していませんのでご了承ください。


高知ユースホステル 酒の国共和国
代表)近藤 富夫
〒780−0967 高知県高知市福井東町4−5
Tel:088−823−0858/Fax:088−823-0859

copyright 高知ユースホステル 2003 All Rights reserved.